|
||||||||||||||||||||||||||
(目的)焼岳・2008GW第一弾 (日程)2008.4.28 行動1 (人員)L:伴現太 SL:邪牛さん |
||||||||||||||||||||||||||
4/28 大阪=上高地・中の湯温泉上cardepo-焼岳At | ||||||||||||||||||||||||||
![]() ■ルートは快適。広広した湿原を過ぎたころに尾根へとあがっていく。雪が硬化していて、時折スキーを脱ぐことも。・2037付近からは穂高の山並みが遠望できる。岳沢からの穂高への直登沢は滑れそうなところがたくさんありそうだ。明日はあっちへ行ってみようかな、など考えてみながらのポヤポヤ登っていく。 ![]() ■そうこうしてピークへと。南峰へ。北峰の噴煙を遠目に見て、さて、滑降準備。ピークから直下のルンゼを滑る。短いが急で、廻りは岩も出ているので滑落注意。ジャンプターンで最初はクリア。そのあとは広い斜面を大きく滑っていく。久しぶりのスキーで太腿がつらい。。 ■岐路は登ってきた尾根より若干右側の谷側へルートを取り、湿原へと。なかなかコンパクトであったが、寝不足ハードスケジュールでは、こんなものか。まずは、一本目。 ■明日は白馬沢右股狙いに決定。白骨温泉につかり、白馬村へと向かった。 |
||||||||||||||||||||||||||
|