台高・唐谷川
(目的)2009年の沢初め
(日程)2008.8.24 行動1
(人員)L:伴現太 SL:邪牛さん
8/24 駐車場C0(7:10)-一の滝下(8:00)-三の滝上(11:00)-迷岳P(13:25-14:00)-駐車場(16:00)
■今年の沢はじめ。すでにお盆の真っ盛りで、毎年ならば泊まりの大きな沢に行くのだが、今年は所用で沢にいけなかった。というわけで、ようやく一本目の沢。前夜、オリンピックサッカー日本VSナイジェリア戦を見て(なすすべなく負けた・・)から大阪を発つ。スメール温泉を横切り、駐車場に車を泊める。ワインとビールで乾杯。明日は天気が良さそうだ。
■起床。寝起きの悪い邪牛さんを横目にサクッと準備。登山届けのボックスが左岸の橋際にある。そのまま左岸沿いの登山道をすこしばかり行って、登山道が右上していくので、我らは左手の沢身へと降りていく。
■沢は苔むした岩で木漏れ日が緑色に映り、美しい沢だ。1時間弱で「一の滝」のお出まし。「一の滝」は登れるそうだが、今回は下調べもしておらず、右岸側をちょっと偵察をしてみるも様子がよくわからなかったので、無理せず巻くことに。右岸の緩いガレ場ズイブン上方まで登り、登山道まで巻いてしまう。二の滝手前に10mの滝。左岸が楽に負けそうだが、右岸側のリスを右上するルートがとれそうだ。難しそうなので、ザックをデポして邪牛さんに行ってもらう。残置ハーケンが数本。ナッツもうまく決まった。上はよいピンが無かったので、ハーケン打ちで確保。バンは邪牛さんのザックと自分のを背負いゴボウ気味に登った。一時間ほどこの滝の突破に時間を要した。
■「二の滝」はバンが左岸寄りを巻き気味に登るがカブリ気味で若干いやらしい。邪牛さんは左岸を軽く巻く。c590二股を右手にとりボツボツ進むと、大きな滝が現われる。これが「三の滝」だ。岩肌に付く苔緑の壁に囲まれるような風貌で迫力のある所だ。大きな岩の上で休憩しつつ、この場をゆっくり堪能。ここは登れないので、右岸を巻く。一の滝と同様、ガレ場から登山道まで巻いてしまう。
■c794二股を右にとり、c840二股を左手にとる。このあたりから水がほどんと無くなり、沢も小さくどんどん高度を稼いでいく。白い岩盤が見えて顕著な沢筋がなくなりつつあるところで右手の尾根に移り登っていく。ブッシュは無いが淡々と登る行程に少々うんざりしてくる。斜度が緩くなって、明るいキレイな森を抜けるとピークに出た。森は美しいのはいいのだけど、えらく虫が多いので、あまりくつろげない。
■複路はピークから北側に伸びる(地図上にはない)尾根頭の夏道を下っていく。・1079を越えてしばらくすると、杉の植林地帯へと夏道は入っていく。唐谷川へはc740二股上あたりに降りてきて、そのあとは右岸沿いの夏道を下っていく。二の滝先で林道に出、日差しのキツイ中、カーデポ地まで。
−山 の 写 真 集ー


トップへ  あしあとへ