比良・奥の深谷
(目的)沢入門
(日程)2005.9.19
(人員)ダイモンさん(無所属)、まるちゃん(無所属)、伴現太(HUSV11)
TIME  8/28 大阪(6:00)=坊村駐車場(9:00)−(林道)−奥の深谷(10:00)−夏道合流(14:00-20)
          −坊村駐車場(16:20)
ズイブン前から、ダイモンさんに沢に連れて行ってほしいと頼まれていたのだけど、なかなか時間が合わず。ようやくこの三連休の最終日にお互い都合がついた。ダイモンさんの友人、まるちゃんも参加して、初沢体験コースで「比良・奥の深谷」を目指すことに。ここは二年前に来ていて、そのときも沢デビューの人もいたし、なかなかキレイな沢だし、ということで沢体験にはもってこいだ。

6時集合し一路京都方面へ。途中、今回は仕事で残念ながら不参加の邪牛さんに装備類を借りていく。一ヶ月前に白滝谷へやってきたときと同じように坊村の駐車場に車をデポ。その時のように下部の明王谷から入渓する手もあったのだけど、初心者ふたりでは工程が長くなりすぎるので、奥の深谷出合まで林道を歩く。2kmほど歩くと奥の深谷出合。

さっそく、入渓。ふたりとも恐る恐る足を運んでスピードはあがらない。ゆっくりゆっくり進んでいく。
最初の8mの滝は左岸のガレ場を巻く。他のパーティは直登を試みていたがなかなか手ごわそうだ。ダイモンさんまるちゃんの両人は、ザイルワークがものめずらしいようで写真など撮りながら感心している。

しばらくすると4段40mに到着。もうこの頃には両人ともズイブン沢歩きも慣れてきたよう。一段目二段目を左岸の岩を直登。寝ているけど、初心者ではすこし緊張するところか。三段目の3Mも左岸側だけど、岩も少し脆いのでシュリンゲをたらして万を期す。3段目と4段目の間は釜をへつらないといけない。4段目を越えてすぐの10Mを左岸側巻くと釜を湛えた小滝の連続する姿が眼に入る。ここらがこの沢のイチバンの見せ場。美しい。ダイモンさんまるちゃんもキレイだと喜んでいる。

つづく、8Mの滝はとても登れないので右岸を高巻く。足元もゆるく斜度もあるので、途中からザイルを出した。高度感もあるし初心者にはちと厳しいトコなので注意。

そのあとも難しくない小さな斜滝をどんどん越えていくと、釜をもった8Mの斜滝。なかなかきれいな滝だ。釜を泳いで左岸に取り付く。上部の一歩だけが細かく、すこし嫌らしいので後続はテープでフォロー。

そこからも岩盤のやさしげな函地形がでてきたり、小滝があったりとクリアしていくと、視界がザッと拡がる。もう、ここまでくればあと一息。木漏れ日のナメをすこし進むとすぐにテープで示された登山道が横切る。地図上の夏道線はすこし上流にありすぎるよう。休憩して、ふたりはスニーカーに履き替えて下山開始。よく整備された夏道は沢沿いをトラバースしていき最後は尾根上をジグザグと延々と降りていくと林道に出た。あとは、駐車場まで下りて終了。

ふたりにはハードだったようだけど、楽しんでもらえました。次は泳げる沢ですね。

■河原歩き ■だんだん慣れてきた ■4段40Mの滝 ■釜をへつる

■十九ノ滝 ■慎重にテープを出しながら ■淵をへつる ■8Mの斜滝


■日差しの中を遡行する ■最後の詰め穏やかな河原

トップへ  あしあとへ