唐松岳・唐松沢dルンゼ
(目的)白馬のスキー場を利用して、お手軽に3000m級残雪スキー。
(日程)2005.5.5
(人員)小川Kさん(HUSV14)、近藤武史(HUSV7)、伴現太(HUSV11)、邪牛さん(ケイテキ山の会13)
TIME  5/5 八方尾根スキー場(9:10)−唐松岳PEAK(13:00-14:00)−カーデポ地(16:30)
今年のGWは中日に東京で所用があるため、長い山は行けない。一本でも二本でも滑りにいきたいと、白馬周辺で手軽にリフトを使えて、滑れそうなところをいこうと計画。パートーナーはいつもの関西メンバーと関東組みからKさん。

前夜、東京でKさんと合流して一路、「白馬47スキー場」の駐車場へ。もう、二日前から白馬に入っている邪牛さんと近藤がテントを張っているはず。東京から3時間。深夜1時に無事合流。「47スキー場」の駐車場一体がキャンプ場になっていて、水有トイレ有自販機有で、なかなか便利。明日の山を唐松沢に決め、就寝・・。

6時起床。下山側の唐松沢林道入り口に車をデポし、八方尾根スキー場のゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘まで。
雪はもう随分溶けて夏道も出ている。登山者はそこそこいるけど、スキーヤーはひとりだけ見た程度。尾根を夏道沿いにどんどん登っていく。左手前方には鹿島槍の双耳峰から正面の目指す唐松岳、右手方向には正月行った白馬乗鞍岳まで見える、開放感いっぱいの尾根。右手の唐松沢も十分雪がありそうだ。

主稜線に出ると、穂高の山並み。このあたりは名峰がたくさん見れて、景色はなかなかのもの。PEAKでラーメンなど食しながらノンビリして、いざ滑降へ。尾根から見たdルンゼは結構な急斜にみえたのだけど、間近でみるとあまり大したことなく、適度な急斜面。気温も高いので、ちょいクサッた斜面を滑り降りる。

唐松沢本流と合流するあたりからは斜面も緩やかに。沢巾も広いので優雅に滑る予定だったのだけど。落ちたデブリ帯が沢を埋めるので、快適とはいかない。デコボコの雪と格闘しながら高度を下げていく。

南の滝(地図の滝マーク)はもうすでに通過不能。記録の通り右岸の尾根を大巻き。右岸は雪がつながっていたけど、もうすぐにでも、なくなりそうな感じ。この時期は滝を巻くこと前提ではちょっと危険ですね。登り返す時間の余裕を持つべき。

あとは左岸の林道沿いをカーデポの林道入り口まで、テクテク歩く。一周して山行も美しいし、充実感はあるのだけど、下部はデブリばかりで、この時期のコースとしてはあまり良くない気がしました・・・。

■八方尾根をいく ■尾根上のケルンにて ■休憩。ブーツに替える。 ■邪牛さん

■五竜をバックに ■唐松岳はもうそこ ■Kさん ■ほとんど夏道

■主稜にでた ■PEAK着。 ■おっさん・・ ■記念写真

■滑降開始 ■近藤と鑓 ■邪牛さん ■邪牛さん2

■近ドゥ ■Kさん  ■邪牛さんとデブリ ■唐松沢を振り返って

トップへ  あしあとへ