台高・シオカラ谷
(目的)Kさんご招待兼貞恵嬢帰国記念山行
(日程)2004.9.19
(人員)L伴現太、SL小川K、M邪牛さん、松岡貞恵嬢
TIME  9/19 JR大阪駅(7:00)=大台ケ原P(10:00ー20)ー西の滝下(12:10ー30)
           ー千石グラ前二股(13:40)−東の滝上(16:00ー20)ー吊橋(16:30)
           ーPEAK(18:00−18:15)ー大台ケ原P(18:50)
 Kさんが一足遅い夏休みで来阪。世界遺産登録ホヤホヤの吉野・熊野の方の沢へ行きたいとのこと。今月、二年間の海外生活を済ませ帰国した松岡貞江嬢も誘って、沢へ行へいくことに。

 深夜発早朝着便の高速バスがやってくる大阪駅桜橋口にAM7時集合。今から大阪発じゃ時間的にあまり遠くに行けないので、関西より最近の下多古沢を狙うことにした。車を一路大峰・台高方面へと飛ばす。予定は下多古だったが、Kさんがわざわざ来阪する沢にしては物足らない気がして、吉野のコンビニでミーティング。やっぱり行くなら大台ケ原で、ということで台高・シオカラ谷に変更。ちょっと時間的にはキツソウダケド・・・。まぁ、気合だ。

 ながいながい、大台ケ原の日之出岳までのスカイラインを登りきった駐車場でカーデポ。もうすでに、時計の針は10時越えている。さっさと準備して、さぁ出発。

終着点のシオカラ谷の吊橋まで遊歩道を快適に下る。吊橋を渡り、滝見尾根頭まで少し上って、そこから一気にくだりだす。

■終着点予定の吊橋。ここにいつ戻ってこれるかな。 ■まだまだ暖かいが秋の気配も少づつ感じられるようになってきた。 ■滝見尾根途中。中の滝を遠望できるビューポイント。 ■ようやく入水点。お疲れの貞恵さん。

■シオカラ谷へ。 ■大迫力の中の滝。 ■大きな岩がゴロゴロしている。 ■緑の淵がうつくしい。

■釜はどんどん泳いで通過。
             (K氏以外)
■大岩の隙間を縫うように登る。 ■大岩の展望台にて休憩。 ■まだまだ巨岩帯が続く。

■ボルダー系の登りが多い。疲れる。 ■両岸切り立つ沢へと変化した。 ■見守る邪牛氏。 ■高倉の滝。

■上部も緑の淵が惜しみなく出てくる。美しい。 ■最後の川幅いっぱいのナメ床。
■吊橋へ戻ってきたが・・・。 ■源頭付近まで美しい沢が続いた。

トップへ  あしあとへ