中央アルプス・西横川
(目的)紅葉狩り
(日程)2004.10.10
(人員)L宮下隆史、SL光高ヌンキチ、M小川Kさん、青さん、邪牛さん、ばん
TIME  10/10 大駐車場(7:00)=しらび平(7:30-8:00)−<西横川遡行>−廃道(12:30-13:00)
            −千畳ガ原(13:30−14:20)−しらび平(17:40)
宮下くんチョイスでお手軽で楽しい秋沢ということで中央アルプス、駒ヶ岳の西横川に行くことに。西から東から中央道で駒ヶ根ICへ向かう。関西からはいつもの二人。で、関東からは、HUSV同期の宮下、とHUWV同期の光高くん、Kさんと青さんの最強コンビも集まった。大駐車場に着いたのは夜中1時半を越えていた。

今日はここ10年で最も勢力の強い台風が関東直撃とかで荒れ模様だったけど、それももう東北付近まで遠ざかった。明日は台風一過の好天のはず!と期待してたけど、着いた駒ヶ根高原は雨雨雨・・・。まだ、影響が残っているのか?川も随分増水している。明日の天気がすこし不安になりつつ車で寝る。

朝は昨晩と打って変わって晴れ間が見える。関東組みの久しぶりの顔ぶれにもご対面。フランス帰りの青さんはちょっと小奇麗になってしまったか・・・。荷分けしてすでに行列の「しらび平」行きのバス亭に並ぶ。台風で土砂崩れの恐れがあるとかで、30分ほど待たされた。

バスでしらび平まで。30分くらい。大勢のロープウェイに乗る観光客を尻目に僕らは道路を少し戻った橋の左岸側から沢へ入る。心配していた増水は高度があるせいか、沢の水量もなく、まったく問題ない。堰堤を二つ過ぎて、東横川と西横川の二股。左股の「西」へ進む。天気は快晴。沢向きも南面なので太陽が当たり気持ちよい。急勾配の沢をドンドン高度を稼ぎすすむ。小滝がいくつか出てきて、そのあと30mの大滝に到着。高度感はあるけど手がかり豊富。右岸を登る。

あともちょこちょこと滝が出てくるけど、そう難しくない。ただ、岩の性質が剥離しやすいので、一見ガバでも力を加えると剥がれるホールドが多く、安心できないので気持ち悪い。期待していた紅葉は、時期のせいなのか植生のせいなのかあまり華やかでもなく残念。もしかしたら、台風の影響もあるのかな・・・。

最後の詰めは正規ルートよりすこし左手側に行ってしまったようだけど、ブッシュ漕ぎもなく廃道へあたる。
廃道を千畳が原まで。廃道といえども充分明瞭。テンバを探しながら進む。ロープウェイのアナウンスなどの聞こえる観光客の匂いのするとこらへ来ると、次第にガスが出てくる。風もある。まだ台風の影響があるのだろうか?とうとう、雨まで降ってくる・・・。

とりあえず、ロープウェイ駅へ避難。人だらけだ。下界以上の下界の匂いがプンプンする。駅で天気図が掲示していたのでみてみると、どうやら台風が過ぎてまた次の気圧の谷が近づいている模様。どおりで天気が悪いわけだ。一泊して明日はPEAKアタックして下山のつもりだったけど、予定変更。今日中に下りることにする。

さて、ここからどう降りようかと皆で相談。ロープウェイは2時間ほど待たされる。整理券も配ってるほどだ。で、そんなことならロープウェイ下の夏道を降りることに決定。ところが、この道、パトロールの人曰く「絶対後悔するほど荒れている道。みな泣いて降りている。」とおっしゃる・・・。内心、(言うても知れてるだろ)と思いつつ、荒れたといわれる夏道を使うことに。

さて、夏道。最初は普通に道はある。が、30分も進むと道がほとんどなくなる。探してもない。仕方ないのでとうとうブッシュに突入。沢が出てきたり、小尾根が出てきたりと結構面倒くさい。雨もあいかわらずパラついている。唯一手がかりのロープウェイの線を見失わないよう慎重におりていく。パトの兄ちゃんの言うことは正解だ。二度とは行きたくないルート。だけど、ロープウェイをつかってさくっと降りるよりは楽しいか。

予想以上の悪ルートで時間もえらくかかる。帰りのバスに間に合うか微妙になってきた。地図上で夏道線が右岸へ渡渉する少し手前からようやく明瞭な道に当たる。やった、道だ!と皆一安心。バスの時間を気にしながらひたすら駆け下りる。

・・・。あたりは暗くなってきたころ、ようやくしらび平へ到着!!三時間以上もかかった。宮下君はボロ雑巾のようになっている。バスの停留所にいくが、最終バスは無情にも終わっていた・・・。タクシーか歩きか、どうしようかと思っていると、山のパトロールの人たちが丁度下りてきて、下界に戻るところだった。あのパトの兄ちゃんも再会。「だから言ったでしょ。」と勝ち誇られる。悔しいがそのとおり。事情を話し車にご好意で乗せてもらう。

駒ヶ根高原の大駐車場に戻り、お風呂につかって、喫茶「ガロ」のソースカツ丼大盛をいただいて、おつかれさま。なかなか充実した山でした。

■入渓。広く明るい沢。 ■ヌンキチ君。水をくぐる。 ■斜度の緩い小滝がつづく。 ■休憩ポイントで記念撮影。

■みな思い思いのルートどり。 ■30m大滝。右岸をのぼる。 ■30m大滝上部。h・s共に豊富。 ■シャワークライムの青さん

■水も大分冷たくなってきた。 ■今夏二本目沢の宮下君。すこしはまり気味。 ■水がほとんど枯れてくる。期待した紅葉はあまりない。 ■最後の休憩。

トップへ  あしあとへ