奥穂高岳、北穂高岳
(目的)奥穂高岳北東直登ルンゼ滑降
(日程)2003.5.3〜5.5
(人員)
伴現太(HUSV9)、近藤武史(HUSV5)、
中村平(HUSV12)、高橋さん(京大探検部4)

5/3 大阪=沢渡(BUS)=上高地(8:25)
    −横尾山荘(11:35-12:20)−涸沢(16:30)=BC

 前夜、奈良から迎えにきてくれた近藤くんと合流。先に入山している平さんたちに合流すべく名神高速を松本へ向けとばす。渋滞やらなんやらで結局”沢渡”着は朝の6時・・・。すこし仮眠する予定が徹夜となってしまう。ゴクイ。
 
 沢渡の駐車場に近藤カーをデポ。上高地へはBUSで、往復チケット1800円也。上高地は驚くほどの人、人、人。登山者で溢れかえっている。これだけの人間が山へ向かうのかと思うと恐ろしい。
 
 平さん、高橋さんに合流。横尾山荘までの遊歩道をテクテク歩き出す。行列で常に人が前にも後ろにもいる。横尾山荘着。なんとまぁ鯉のぼりまでかかっている。ここから夏道に入る。登る人アリ下る人アリ・・・そんな中、見覚えのある顔が降りてくる。なんと、僕のひとつ下の北大WVOBの中村ユウヤくんではないか!!久しぶりの再会を喜ぶ。去年もGWにWVOG矢崎さんにあったし、なにやらGWは出会いの季節のよう。差入れウィスキーを頂いて別れる。
 
 涸沢の天場(c2300)はすでにテントのやま。100張り以上はあるだろうか・・・。下界から離れているのになかなか下界臭が消えない。テント張り料、トイレ使用料なんかもとられる、うーん。まあ仕方ないか。

 それにしても、涸沢からみる穂高の山並は壮観。どこでも滑れるビッグスロープが大きく手を広げている。奥穂高直登ルンゼは雪がついているだろうか・・・。

5/4 BC(8:00)−奥穂高PEAK(11:40〜12:30)
    −BC(13:10)−突撃1本
 PEAK着を雪の緩む昼頃を目指して出発。他のテントはほとんど出発しているようで奥穂への斜面はまたしても人が行列で登っている。すごいね。僕らも負けじと登り出す。

 登る途中で奥穂直登ルンゼを偵察。雪はキチンと付いている模様。だけど、予想していた程の急斜でもない。上部が比較的急か・・・。まぁでも楽しそうなスロープだ。
  
 稜線に出てからの奥穂高岳までの登りは最初が岩場。危険個所には鎖が付いているが、ここもまた行列でルート待ちなどしながら。ルートにこれだけ人がいては事故る可能性が高いのも納得。
 
 奥穂高岳PEAK(c3190)着。ノンビリ休憩してルンゼへ入る。ピークからいきなり入れるのは美しいです。予想通り出だしは急ですこし細い。旭岳の地獄谷+αといった感じか。ギャラリーがイッパイで違った緊張感もある。平さんが一番手に滑る。が、一ターン目で転倒・・・。雪も緩んでいるので10数m落ちて止まったが、少し焦る。ギャラリーも僕らも含めて一瞬凍りついた・・・。

 後続はみな上部を慎重に滑って、あとは気持ちよい急斜を滑り降りる。気持ちよすぎで、いつもの奇声をあげながら。ところが、下部のカールに合流してからは雪が緩んでグサグサ。適度な中斜面だけに残念。
 
 コンタ900を一気に滑り降りてみな満足気。いいスキーが出来た。お茶などで大休止したのち突撃に。

 この突撃がどこまでも登れるもんだから、欲張って北尾根直前までいってしまう。さっきとは違って気温も落ちてきたので斜面はいいザラメ状態。これまたコンタ差600滑降の昇天スキーとなった!!
 
 天場についたら隣りのテントのオッちゃんが僕らのスキーを見てくれて喜んでくれる。「(山の)プロですか?」なんて言われてしまう。ちょっと気持ちよい。そのオッちゃんのゴッツァンビールでシーハイル!して今日は終了。明日は北穂高岳から南のルンゼを目指す。
5/5 BC(6:30)−北穂高PEAK(9:30〜10:20)
    −BC(11:00〜12:40)−上高地(17:30)
 本日は北穂高南面をねらう。今日は下山だけのパーティーが多いようで、昨日とは打って変わって上を目指すパーティーは少ない。 

 北穂高PEAK(c3106)は人が少ない分周りが見渡せて昨日よりPEAKを楽しめる。北の遠方には槍が岳が見える。昨日滑った直登ルンゼも。
  
 さて、スキー。今日もPEAKから直接ドロップ。コチラも適度な急斜がつづききもちよい!だけど昨日と同じで下のほうは腐れ雪で残念。天場までコンタ800を滑降!大満足です。

 あとは帰るだけ。テントを撤収して出発。ありがとう穂高岳、もうしばらく来ないかな・・・。ながい遊歩道をもくもく歩いて、上高地下山。
 
 大阪へは次の日の2時でした。お疲れ様です。

横尾山荘にて
鯉のぼりが風になびきます

疲れました・・・
ストック休憩。

涸沢をつめる

山小屋のあかりが
下界にいるような錯覚をさせる

カールの登り
後方はテント村

前穂の北尾根
あのルンゼも滑れそう

奥穂岳北東直登ルンゼを
下から偵察
十分滑れそうです

奥穂高岳PEAKにて

ルンゼへ
ギャラリーが見守る
phpto:中村さん(我孫子山の会)

直登ルンゼへいざ!!
出だしは急

直登ルンゼを振り返る
photo:近藤

北穂高より奥穂高
奥穂高直登ルンゼを望む

北穂高PEAKにて

北穂高南面SKI@
(Skier:Kondo)

北穂高南面SKIA
(Skier:Taira)

北穂高南面SKIB
(Skier:Takahashi)

北穂高南面SKIC
(Skier:Ban)
Photo:近藤

北穂高南面SKID
(Skier:Taira)
Photo:近藤

ジャンプ!!

涸沢カール
楽しませてくれました

下山
デブリ地帯をいく

徳沢小屋
旅館並の山小屋